SSブログ

【マイスロ終了?】 広告宣伝規制、その後、、、>w<; [スロ日記]

関連記事:【警察庁激怒?】 パチスロ規制強化はじまる>w<;
-----------------------------------------------------------------
いやぁ~どうもです。

今年の8月からホールに対する広告宣伝規制が厳格化され、約4ヶ月が経ちました。
当初は、「時間の経過で緩くなるのではないか!?」と楽観視する声もありましたが、
緩くなるどころか、さらに厳しくなったような印象さえ受けます。

それもそのハズで、10月には警察庁から悪質と思われる広告宣伝の具体例が提示
され、業界団体へ改善を求めるように通達が出ています。(噛み砕いて説明します。)
-----------------------------------------------------------------
①:特定の日(毎月1の付く日やゾロ目の日など)に芸能人やライターを呼んで、出玉
  を期待させるような広告宣伝をしてはいけない。決まった日に繰り返し呼ぶことで
  7の付く日がアツイなどの印象を与える広告宣伝をしてはいけない。
②:大当たり数字の「7」や、最高設定の「6」を連想させるような文言を使っての広告
  宣伝をしてはいけない。(7つの約束、6つの想いなど。規制前からのものは可。)

地元の上福岡地区においても、毎月①の付く日にやっていた「UNO DAY」が8月で
終わり、毎月⑥の付く日にコンパニオンを呼んでいたジャルダンも、いまでは不定期
に変更されています。おそらく警察から指導を受けたのでしょう。

警察庁は、これらの広告宣伝について「脱法行為も同然であり、誠に遺憾である!」
と言っており、かなり本気で怒っているようです。そんななか、今月5日に警察庁から
また新たな見直し指導が発令されました ((((;゜Д゜)))

なんと、マイスロやモバスロなどのモバイル連動サービスに対するもので、遊技した
ひとだけが特定のコンテンツを得ることができるサービスをやめるよう、メーカー側に
是正指導したようデス >w<;

つまり、お金を使って遊戯したことで得られたコンテンツは、景品提供と同義であり、
著しく射幸心をそそる恐れがある、との見解のようデス。基本的に全日遊連主催の
「全国ファン感謝DAY」を除いて、パチンコ店が無償で物品を提供する行為は法律で
禁止されており、お菓子やジュースなどの無料配布も、黙認されていますが本来は
許されていません。(※2012/09/22追記:当時は許されない地域があっただけで、
法律上は問題ありませんでした。遅ればせながら訂正いたします。)

マイスロをみると既に一部コンテンツが削除されており、ツインエンジェル3の場合は
以下のようになっています。
-----------------------------------------------------------------
削除されたコンテンツ:待受画像、着メロ、着うたのダウンロード
削除されたコンテンツ:期間限定イベント、キュンガチャ、アイコン、エンドカード
残っているコンテンツ:嫁カスタム、遊戯データ、ランキング、ミッション

おそらく、携帯にダウンロードできるデジタルコンテンツ以外は問題ないものと思われ、
モバイルサイト上のアイコンやキャラカスタム、遊戯データなどは対象外のようです。
期間限定イベントも、デジタルコンテンツのダウンロードがなければ許されるでしょう。
ただし、ポイントを貯めて何かするようなものや、キュンガチャのように抽選で得られる
ものは許可されないと思います。

さて、8月の広告宣伝規制に、今回のモバイル連動サービス規制を受けて、ユーザー
はどう感じるでしょうか?自分は警察庁がどこまで規制するつもりなのか全く見えず、
それがパチンコ・パチスロ機のスペックにまで波及しそうで、大変恐ろしく感じました。
もし規制が入るようならば、パチンコ・パチスロ市場への影響は計り知れません!!

ようやく盛り上がってきたパチスロ業界に、水を差すようなことにならないことを、切に
願いたいですね。ではまたぁ。。。

~ニコニコ動画~

前にもリンクしましたが、広告宣伝規制について、とても勉強になる動画です@w@!
興味があるひとは、ぜひ見てください。

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パチンコ

nice! 2

コメント 2

あ

お菓子やジュースの無理配布…
月1回で市場価格200円以下のものならokですよ。
by (2012-09-22 08:25) 

あるまに

どうもです@w@!

景品の無料提供は射幸心を煽る行為と同じで、警察から指導を受けた
ホールさんの話を聞いていたので、法律で許されてないと思い込んで
ました。(※都道府県によって、許されてないところもあったようです。)

景品表示法の総付景品ルールをみると、ご指摘のとおりで、昨年11月
には細かいガイドラインも出来ていました。本文も含め、訂正いたします。
感謝デス>w<;
by あるまに (2012-09-22 11:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。